毎日お風呂にも入っていてきちんとシャンプーもしているのに、何故かプーンと頭皮から嫌な臭いがするとお悩みの男性も多いですね。
シャンプーの仕方が悪いのか、シャンプーの種類が合っていないのか、年齢のせいなのかなど、頭を悩ませていることでしょう。
そこで、頭皮が臭ってしまう原因や、効果的なシャンプーのタイプなどについて紹介しましょう。
目次
男の頭皮の臭い対策シャンプーおすすめ人気ランキング2019
ケフトル アミノシャンプーEX
薄毛、抜け毛等男性のヘアトラブルを頭皮環境を改善することで解決してくれるヘアケア商品ケフトルアミノシャンプーEX。頭皮に刺激を与えず、汚れをしっかりと落す活性石ベントナイト、頭皮の環境を整える13種類の天然エキスが配合されており頭皮のニオイを防ぐ効果や育毛効果を実感する事が出来ます。
ケフトル アミノシャンプーEXの口コミ
Y.Sさん 20歳
フケや頭のかゆみに悩んでおり、良いヘアケア商品が無いかと探していました。今まで使ていたシャンプーからケフトルに変えてみたのですがフケやかゆみが少しずつ改善されて驚いています。朝起きたときに枕にフケが良くついていたのですが最近は見かけません。
K.Mさん 45歳
薄毛の家系の為絶対に薄毛になりたくないと思いケフトルアミノシャンプーで対策を始めてみました。シャンプー後頭がとてもすっきりして気持ちがいいですし、髪にボリューム感が出るようになりました。頭のニオイも抑えられるので加齢臭対策にもなっています。
R.Iさん 42歳
今まで使っていた育毛シャンプーに効果を感じる事が出来なかったのでこちらに変えてみました。使用して1ヵ月立ちますが抜け毛の量が減りました。前のシャンプーの事もあり、あまり期待していませんでしたが大満足です。
MONOVO ヘアトニックブラックシャンプー
MONOVOヘアトニックブラックシャンプーは1本でシャンプー、トリートメントの働きをしてくれるヘアケア商品です。3分間のヘアパックを行う事でしっかりと頭皮の汚れを落とす事が出来ます。頭皮環境を整えるアセチルヘキサペプチドー1や頭皮のニオイを消してくれるグリーミントの香り等ヘアトラブルを改善することが出来ます。
MONOVO ヘアトニックブラックシャンプーの口コミ
T.Hさん 38歳
3分間のヘアパックという物が今までした事をなかったので初体験だったのですが汚れがしっかりと落ちるので気に入りました。お湯で洗い流すと頭がすっきり気持ちいいです。頭のニオイも改善されて娘に嫌がられません。
U.Yさん 24歳
今まで汚れがしっかりと落ちるシャンプーを使うと洗浄力が強すぎて頭がひりひりしていました。ブラックシャンプーは頭皮にやさしいようで頭がひりひりすることはありません。汚れもちゃんと落ちているようでお風呂上りに爽快感を味わうことが出来ます。
K.Iさん 39歳
髪の毛に元気が無くなってきたなと思い対策で購入してみました。今まで使っていたシャンプーよりも泡立つ気がします。ミントの香りも良く楽しくシャンプーをすることが出来ます。頭皮を健康にしてくれる成分が配合されているからか髪が少し太くなってきた気がします。
モンゴ流シャンプーEX・シャンプーEX Cool Breeze
抜け毛、薄毛といったヘアトラブルにお悩みの方におすすめのスカルプシャンプーになります。頭皮の汚れをしっかりと落すアミノ酸系洗浄成分、抗炎症効果や抗菌作用で頭皮を健康にしてくれる植物成分を配合。また健康な髪の毛を手に入れる事できる亜鉛、銅、アスパラギン酸が配合されておりヘアトラブルをしっかりと解決することが出来ます。
モンゴ流シャンプーEX・シャンプーEX Cool Breezeの口コミ
S.Uさん 47歳
髪の毛が細く、ハリも無くなってきていたのでシャンプーEXを購入してみました。使用して3ヵ月ほどたつのですが最近は髪のボリュームが増しハリも出てきました。髪の量も少なかったのですが少しずつ髪が増えてきたように感じます。
O.Hさん 27歳男性
クールブリーズを使用しているのですが夏場には最適です。爽快感があり汗をよくかく時期は頭がすっきりします。頭皮のニオイも対策することが出来るのでニオイが気になる人にもおすすめです。
K.Yさん 29歳
使用することで頭皮が引き締まる感じがします。髪のハリやコシも出るようになりました。
こういったシャンプーは泡立ちが悪いイメージだったのですがシャンプーEXは弾力のある泡がしっかりとできます。パックをすることで汚れがきっちり落ちる点もおすすめ。
ヘアリプロ薬用スカルプシャンプー(Oily/Normal&Dry)
頭髪ケアで有名なアデランスが開発した薬用シャンプーになります。ニオイの原因である皮脂汚れしっかりと落すアミノストロングウォッシュαやハリやコシをサポートしてくれるハリコシポリマー等アデランスの技術の詰まったシャンプーとなります。
ヘアリプロ薬用スカルプシャンプー(Oily/Normal&Dry)の口コミ
T.Hさん 43歳
薄毛に悩んでおりアデランスが販売しているシャンプーなら効果があるのではと思い購入しました。使用を始めて1ヵ月ほどたつのですが髪にボリュームが出てきたと妻に言われました。薄毛自体が改善されているのかはわかりませんがボリュームでカバーできるようになったので満足です。
W.Uさん 30歳
泡立ちや洗い心地、シャンプーを流した後のすっきり感などすべての面で気に入っています。汚れがしっかりと落ちるので頭が臭くならない点もお気に入りです。これだけ汚れが落ちるのにごわつきもないのでおすすめです。
O.Eさん 41歳
シャンプー後に髪がふんわりする点と頭の汚れがしっかりと落ちて爽快感を感じることが出来る点が気に入っています。以前使っていたスカルプシャンプーでは肌が荒れていたのですが、ヘアリプロはそういった事もないのでおすすめです。
男の頭皮の臭いの原因はこの3つ!
①皮脂がしっかり落とせていない
頭皮が乾燥していたり生活習慣が乱れていると、皮脂が必要以上に分泌されてしまいます。
毛穴に皮脂が詰まってしまうとなかなか落とすことができず、酸化してしまって嫌な臭いの原因になります。
また、油性の整髪料の残りなども、皮脂と混じって臭いを強くしてしまいます。
②頭皮の蒸れによる雑菌の繁殖
シャンプーした後ドライヤーで乾かさずにいると、髪も頭皮も蒸れてしまいます。
雑菌が繁殖してしまって頭皮の臭いを強くしてしまいますし、フケやかゆみの原因にもなります。
③生活習慣の乱れ
脂っこい食べ物ばかり食べていると皮脂もたくさん出てしまいますし、臭いを抑える物質も作られにくくなります。
食事だけでなく睡眠不足やストレスなどの生活習慣の乱れが、頭皮の臭いにも影響を与えてしまいます。
男の頭皮の臭い対策シャンプーの正しいケアの方法
①丁寧なシャンプーで汚れをしっかり落とす
頭皮の臭い対策は清潔第一ですから、まずは汚れをしっかり落とすことから始めましょう。
自分に合ったシャンプーを使って、髪の毛ではなく頭皮を念入りに洗うようにしましょう。
マッサージするように指の腹を上手く使って、毛穴から皮脂を搾り出す感じでやれば上手くいきます。
②シャンプー後はすぐにドライヤーをかける
髪と頭皮が濡れたままの時間が長くなればなるほど、雑菌が繁殖しやすくなります。
お風呂から上がったらすぐにドライヤーをかけて、生乾きではなくしっかり髪と頭皮を乾かすようにしましょう。
③生活習慣を改善する
食生活をしっかりと改善して、栄養バランスの取れた食事をするのが大切です。
脂質は皮脂の分泌が活発になりますから取りすぎには注意して、皮脂を抑えてくれるビタミン類などをしっかり取るようにしましょう。
睡眠やストレスも無関係ではありませんから、生活習慣全体を見直すのが大事ですね。
男性の頭皮の臭いセルフチェック!頭皮の状態を確認しよう!
①頭皮を指でこすってかいでみる
頭皮の臭いチェック方法で、一番簡単なのが指で頭皮をこすってみる方法です。
軽く指で頭皮をこすってみて、その指の臭いをかいでみましょう。
指だと抵抗を感じるなら、ティッシュなどでこすり臭いをかぐ方法でもかまいません。
②枕の臭いをかいでみる
朝起きた時に枕の臭いをかいでみましょう。
清潔な枕カバーに変えておいて、翌朝その臭いをかいでみるとチェックできます。
③シャンプー後のタオルの臭いをかいでみる
しっかりシャンプーして髪や頭皮をタオルで拭いた後、その臭いをかいでみましょう。
きちんと洗えているなら無臭のはずですし、皮脂が残っているとタオルから臭ってきます。
失敗しない!男の頭皮の臭い対策シャンプーの選び方
①洗浄力が強力なものは避ける
ドラッグストアなどに売っている安いシャンプーは、石油系界面活性剤が含まれていて洗浄力が強すぎます。
必要な皮脂まで奪い去ってしまいますから、皮脂が余計に出すぎてしまいます。
適度な洗浄力のアミノ酸系シャンプーを選ぶようにしましょう。
②ノンシリコンタイプがおすすめ
シリコンは髪につやを出したり手触りをよくする働きがありますが、毛穴に詰まると頭皮の臭いの原因になります。
ノンシリコンタイプを選ぶようにして、毛穴詰まりを避けるようにしましょう。
③無添加で頭皮トラブルを防ぐもの
シャンプーの種類によっては様々な添加物が含まれていて、頭皮にダメージを与えてしまいます。
頭皮の状態が悪くなると臭いもきつくなりますから、無添加で頭皮に優しものがおすすめです。
男の頭皮の臭い対策シャンプーの効果について
①薬用成分の殺菌効果で臭いを抑える
男性用スカルプケア用シャンプーには、薬用の殺菌成分が含まれています。
頭皮が臭ってしまうのは雑菌が繁殖してしまうせいですが殺菌効果で繁殖を抑えてくれます。
②頭皮環境を整えて臭いを防ぐ
皮脂が過剰に出すぎてしまうのも、頭皮環境が悪化している影響もあります。
スカルプシャンプーがフケやかゆみを抑えて頭皮の状態を良くしてくれますから、皮脂の量も正常に戻って臭い防止になります。
③頭皮が活性化されて育毛効果にも期待できる
頭皮ケアシャンプーは頭皮の働きを回復させて活発にしてくれます。
毛根まできちんと栄養が届くようになりますから、育毛効果で抜け毛や薄毛をしっかり防いでくれます。
男の頭皮の臭い対策シャンプーの成分について
①ピロクトンオラミン
殺菌効果のある成分で、最近注目されています。
必要な常在菌は殺すことがなく、頭皮に影響を与える菌だけを殺菌してくれて、臭いをしっかり防止できます。
②グリチルリチン酸ジカリウム
頭皮の炎症を抑えてフケやかゆみを防いだり、臭いを防止してくれます。
頭皮のダメージを回復するのに役立ってくれて、頭皮を健康に保ってくれます。
③ヒアルロン酸
頭皮の乾燥は皮脂が過剰に出る原因にもなります。
保水力のあるヒアルロン酸は頭皮の乾燥を防いでくれて、臭いの元になる皮脂の分泌を減らして正常化してくれます。
男の頭皮の臭い対策シャンプーを格安で購入する方法
①市販では売られていない
頭皮対策シャンプーとして人気のケフトル アミノシャンプーEXを例にあげて説明します。
まず、効果のある頭皮対策シャンプーは実際の店舗では取り扱いがほとんどなく、ケフトル アミノシャンプーEXも市販されていません。
②Amazonや楽天での価格
通常価格は4,320円で、Amazonでは現在取り扱いがありません。
楽天だと少し安くなっていて3,980円ですが、最安値とは言えません。
③最安値は公式サイトの定期コース
公式サイトの定期コースなら、3,980円と割安で買うことができます。
楽天と価格は同じですがサービスが違います。
セット購入もありますし、体に合わなかった場合には返金してもらえる返金保障まで付いてきます。
今回はケフトル アミノシャンプーEXを例にあげましたが、たいていの頭皮ケアシャンプーは公式の定期コースが最安値で特典も満載です。
男の頭皮の臭い対策シャンプーのまとめ
頭皮が臭う原因には、皮脂の過剰分泌や汚れがきちんと落とせていなかったり、雑菌の繁殖などが関係しています。
頭皮の状態が良くなくて皮脂が過剰に分泌されていたり、頭皮の働きが低下していることで臭いも強くなります。
まずはしっかり毛穴に詰まった皮脂をしっかり落とすことと、頭皮を傷めないシャンプーを使うのが重要です。
ただ洗浄力が強ければいいというものではなく、適度な洗浄力で頭皮環境を改善していかないといけまえん。
そのためにも、頭皮をしっかり洗えて正常に保ってくれる頭皮ケアシャンプーを使うのがおすすめです。
シャンプーを重視することで抜け毛や薄毛なども改善できますし、嫌な臭いに困ることもなくなります。
自分に合った頭皮対策シャンプーを探してみて、お得な公式の定期コースを利用しましょう。